2023/9/25

【よみもの】バラッツのノート。(毎週月曜更新中)

\バラッツnote 更新しました/
第184話 美しい表現者「パッチプルス」

“毎月始めの金曜日に「季節を楽しむスパイスの会」として旬の食材をいろいろ集めてきてはスパイスで様々な料理を作っていく。
そんな会も4年か5年もやっている。
毎月開催なので毎回来なくても大丈夫なのだが、いつからか同じメンバーが来月の予約もしてくれるようになり、ここ2、3年は馴染みの顔ぶれで毎月開催している。和気藹々と進む中でもベテランのスパイス使いの腕が光る。
卓上に並べられた旬の食材たちはあっと言う間に10種類をも超える様々なスパイス料理にアレンジされていく。
「季節を楽しむ会」なのだから変わりゆく季節を楽しめば良いのだが、それだけでは物足りず、毎度様々なテーマを考えてみる。
「カラフル」だったり「ロースト」だったりと食の表現だったり、調理方法だったりするがこの前開催した会は「夏に食べたかったカレー」をテーマにしてみたところ参加者の一人が冷たいカレーを食べたいとリクエストがたった。”

(続きはこちら)
https://note.com/bharat_metha/n/n673e768718e5
イラストは
山崎杉夫 さん

スパイスのこと、インドのこと、アナンのこと。
その他いろいろ。
バラッツがノートを通じて毎週お話しをします。
(毎週月曜午前中更新)

穏やかな物腰で語るバラッツは、イベントや料理教室でおなじみの姿。
「これ、なんでこうなっているか知ってますか?」
「この前こんな面白いことがあってね」
と、その時の彼の中のブームやスパイスやインドの話を途切れることなくしてくれます。

話の数々には、「え?そうだったの?」という驚きもあれば、「なんだぁ、冗談か。本気にしちゃったよ。」というちょっと呆れる話もあったり、「それはすごいね!」と感心することも。
本当にあった話も妄想の話も、どの話も温かみがあります。

お話しの世界観を一段と引き立ててくださるイラストも見どころです。
「ゴールデンミルク」などアナンの商品のラベルイラストでもお馴染み、イラストレーター山崎杉夫さん。
毎週バラッツの話を読んで描き下ろしてくださっています。
山崎杉夫公式サイト:https://www.sugioyamazaki.com/
山崎杉夫note:https://note.com/sugioyz
ぜひ一度お読みいただければと思います。

●バラッツのノート
過去のお話しはこちらからどうぞ。
https://note.com/bharat_metha
※noteをお使いの方はフォローいただくとお知らせが届くようになります。

ホームへ先頭へ前へ戻る